2024年11月02日

ジンガラのマルゲリータ

ジンガラ長野店に行きました。


佐久に行くと結構な頻度でジンガラのピザを食べてたので、長野にできた時はすごくうれしかった!!



まずは、大好きなよなよなエールで乾杯!




充実の前菜6種盛り

これだけでも十分のように感じるけど・・


デキャンタで白ワインを頼んじゃったから


メカジキのグリルを

たっぷりのザクザクトマトソースがさっぱりいただけます。
こちらもすごいボリュームでした



〆はやっぱり
基本のマルゲリータ

間違いない美味しさ( ´ ▽ ` )

生地がホント美味しいのよねぇ

ついでに

赤も・・
(まだ、飲むんかいっ!?)


お店の人たちもにこやかでテキパキしていて、とても感じがいいです。

ごちそうさまでした

ジンガラ長野店
長野市鶴賀南千歳町855-3  


Posted by もんママ&ころパパ at 16:53Comments(0)グルメイタリアンワイン

2024年10月25日

トラットリアSINのウニパスタ

佐久のトラットリアSINさんでランチ



ここに来たら、やっぱアレでしょう


ウニのトマトクリームソースのタリオリーニ
極細の生パスタです


ウニの風味がトマトクリームに負けてない!
ウニ好きにはたまらない味ですicon06

生パスタならではのモチモチ感もいい


色鮮やかな地元野菜中心のサラダもついてます。
結構たっぷりめ♪( ´▽`)




自家製ぷりんとシャーベットのデザートもつけて、大満足のランチでした〜



こじんまりとした店内ですが、可愛らしい雰囲気で落ち着きます

ごちそうさまでした

トラットリアSIN
佐久市中込2471-1  


Posted by もんママ&ころパパ at 18:56Comments(0)グルメイタリアンランチ

2024年10月22日

あ・うんでランチ

池田町の創作イタリアンのお店、あ・うん さんでランチしました


ランチS1850円
サラダ・パンと前菜、パスタ、ドリンク・デザートがつきます。


元保育園だったという建物は雰囲気が良くて、どこか懐かしさも感じます。

窓からの眺めも最高



前菜は2種類から選べます。
こちらは白身魚のパン粉焼きバルサミコソース



パスタは3種類から
この時は、アンチョビとキャベツ、しめじのトマトソースにしました。




デザートとコーヒーをいただきながら・・


窓の外の北アルプスを楽しみました。


ごちそうさまでした!

あ・うん
北安曇野池田町会染9004-12
  


Posted by もんママ&ころパパ at 19:05Comments(0)グルメイタリアンランチ

2024年10月20日

シャインマスカットパンケーキ

いつも混雑しているイメージのむさしの森珈琲


平日お休みした時にチャレンジしてみました。やっぱり混んでたけど、待たずに入れました。

今の時期・・

お目当てはシャインマスカットのパンケーキicon06



ちょうどランチの時間だったので、セットメニューで。

サラダとスープに




エビとアボカドのパスタ
添えられたベーコンがでかい!




そして、

パンケーキ

この時は冷たいパンケーキもあったので、それにしました。


ふわんふわんで、口に入れると溶けちゃう。

パスタを食べた後は、これくらいの量でちょうどいいですね♪( ´▽`)


季節によって、いろいろなパンケーキを楽しめるのもいいな〜

混んでいてあまり行けないけどね(^^;;


むさしの森珈琲 長野若里店
長野市若里6-1-1  


Posted by もんママ&ころパパ at 19:20Comments(0)スイーツグルメイタリアンランチ

2024年10月18日

キッチンフタリヤでランチ

須坂のキッチンフタリヤさんでランチしました。



フタリヤランチ(前菜とパスタとドリンク、フォカッチャ付き)をチョイス。基本は1850円。お料理によってプラスになります。

パスタではなく、メイン料理を選ぶこともできます。





カルパッチョやニンジンのラペ、サルシッチャ、カプレーゼなどなど、いろいろなものを少しずつ食べたい!っていう女子の望みを?かなえてくれる一皿





パスタは私はナスとトマト、もう一人は鶏肉とごぼうのクリームソース(➕300円)





揚げたナスとトマト、間違いない組み合わせ!


フォカッチャも、外側カリッと中もちもちですごく美味しかった。フォカッチャはおかわりできます


ごちそうさまでした〜

キッチンフタリヤ
須坂市須坂313  


Posted by もんママ&ころパパ at 18:15Comments(0)グルメイタリアンランチ

2024年10月15日

スタラス小諸でランチ

ずっと行ってみたかったスタラス小諸へ


爽やかな秋晴れです!



テラス席が気持ちいいイタリアンレストランGK


前菜とドリンクがついたピッツァランチとパスタランチを一つずつ
生ハムとエスカベッシュ


残念ながら?ノンアルビールface04



少し前なので忘れちゃったけど、桜エビのピッツァでした。

生地がもちもち香ばしく焼けていて美味しい


くれくれ光線発射!!




パスタは夏野菜・・こちらもよく覚えてないけど・・




くれないなら、こっちから行ってやるっ!!

ピッツァの端切をちびっともらいまちた。


食後のコーヒーをゆっくり楽しみながら、遠くの八ヶ岳などを眺めていると時間を忘れてしまいそう。


レストランのそばにワインショップもあるのですが、なんと、わんこも店内までオッケーでした。
試飲コーナーもあって楽しそう

今度はワインも飲んでみたいな。


スタラス小諸
小諸市大字諸字東房151-1  


Posted by もんママ&ころパパ at 19:02Comments(0)イタリアンランチ

2024年10月14日

妙高スカイケーブル

妙高スカイケーブルが10月12日リニューアルオープンしたとのこと。

わんこもオッケーというので、早速行ってみました。


あ、・・ ご無沙汰でした(^◇^;)

ころん、いつのまにか?5歳になりました。

少しビクビクしながら、ゴンドラに乗るころん



真新しいピッカピカのゴンドラです
赤色が可愛らしいicon06


ゆっくりと山頂駅へ


涼しい〜



テラスには水盤があって、インフィニティプールみた〜い



泳いじゃダメでしゅね



眺望を楽しみながら、樹液入りソフトクリームを
樹液はよくわからなかったけど、美味しかった!



野尻湖も見えます(ちょっと写ってないけど)





麓に降りて、Bakery&Table AKAKURAでエビと妙高山完熟トマトのピザいただきました。


生地は薄くてパリッパリ
甘いトマトたっぷりに大きめのエビ。レンコンがシャキシャキといいアクセントでした


スカイケーブルはペット無料です。大人は往復2300円ですが、今日10月14日まではオープン記念のクーポンで1800円です


紅葉シーズンは素敵だろうなぁ
もう少し先のようです  


Posted by もんママ&ころパパ at 09:37Comments(2)イタリアンランチ観光

2023年04月29日

野尻湖テラス&舟小屋ランチ

ホントっ!ご無沙汰しておりました。

プライベートでいろんなことがありまして・・・。

また、ぼちぼち再開できたらいいな。

さてさて、世間はゴールデンウイーク突入ですね。
我が家はころんパパがお仕事のため、ほぼ連休なしですが、今日は時間があったのでこちらに行ってきました。


野尻湖テラス〜!!

タングラム斑尾からリフトに乗って行くと、眺めのいいテラスがあります。


妙高山がよく見えます。

もしかして混雑してるのでは?と思い、リフトが動き始める9時に到着

空いてました・・(≧∀≦)



麓のドッグランでも走りまくり・・・



お腹もすいたね。
ランチは以前から行ってみたかった舟小屋さんへ



テラス席はわんこもOK


野尻湖畔で気持ちいい席です




前菜つきパスタランチにしました。


しらすとからすみと春キャベツのアンチョビオイルソース



こちらは、紅ズワイガニとトマトソースのスパゲティ モッツァレラチーズ添え



フォカッチャ付きです。


くれくれ光線発射中のころん

コーヒーと、私はデザートもセットに




テラス席でのランチ、今の季節が最高ですね。


まだ、桜も咲いてました。



美味しかったなあ〜



Funagoya 舟小屋
上水内郡信濃町野尻258−4
  


Posted by もんママ&ころパパ at 19:25Comments(0)グルメイタリアンランチ観光

2023年01月24日

アルシエロさん再訪♪

松本に行く用事があったので、少し前ですが、またまたアルシエロさんを訪問


雰囲気の良さとおいしいランチに惹かれ、また行ってしまいました。



前菜3種とサラダ、パスタ、コーヒーとパンがついたランチB(2050円)にしました。

キッシュやアボカドとエビのサラダがのったバケット、ローストポークなど、どれも美味しく本格的



サラダもたっぷりで満足感あり



私は小エビとミニトマトのペペロンチーノ

鉄板なおいしさですね。


こちらは鶏肉と彩り野菜のクリームリゾットです。

これもまたおいしそう〜(≧∀≦)





中庭の風景を見ながら、ゆっくり飲む食後のコーヒーもまたうまい!!


時間があるときは、やっぱり寄りたくなるお店です。
ホントは夜にも来てみたい〜



アルシエロ
松本市島立817−1  


Posted by もんママ&ころパパ at 18:38Comments(0)グルメイタリアンランチ

2023年01月22日

ピュルンゴにて・・

新年初めて、ピュルンゴさんで夕食(๑>◡<๑)


今年もよろしくです。


お魚のカルパッチョは、ぶりと真鯛

お皿の周りのカラスミがたまらんのです。



こちらはイカときのこのフリッター

サクサクした衣のおかげで、柔らかいイカやキノコがますます美味しい!

ワインはいつものハウスワインの白




メインに鶏モモ肉のグリル

パリパリジューシイに焼けてます。



2人用に取り分けてくださいました。

美味しい〜(≧∀≦)



今年も元気に美味しいお料理と美味しいワインを飲むぞぉ
ごちそう様でした!



バール エ トラットリア ピュルンゴ
長野市南千歳1−7−12フロムワンビル B1  


Posted by もんママ&ころパパ at 20:11Comments(0)グルメイタリアンワイン