2024年11月29日
ロンディネッラのバスクチーズケーキ
篠ノ井の高台にあるカフェ&パティスリー ロンディネッラ さん
日本にバスクチーズケーキを広めたとされるパティシエ、戸谷さんが手がけたお店・・というのは知っていましたが、なかなか行く機会がなく(^^;;
それが、なんとっ!!
昨日から、ながの東急の地下に出店してるんです
たまたま行ったら見つけてびっくり

有名なバスクチーズケーキ
外は香ばしく、中はしっとり
口の中でとろけます

こちらはロンディネッラ限定の天龍村、中井侍銘茶を使ったチーズケーキ
実はまだ、食べてない・・

そしてこちらはマロンノワゼット
フランス産マロンと和栗のムース。濃厚な甘みだけどくどくない。
ビスキュイやムースの中にヘーゼルナッツが使われているので、口に入れるとナッツの香りが鼻に抜けます
これはお茶のチーズケーキも楽しみだ〜

うれしいことに2月まで東急に出店しているそうです。
リピート間違いないなぁ

お母ちゃんは幸せそうでしゅねえ
日本にバスクチーズケーキを広めたとされるパティシエ、戸谷さんが手がけたお店・・というのは知っていましたが、なかなか行く機会がなく(^^;;
それが、なんとっ!!
昨日から、ながの東急の地下に出店してるんです
たまたま行ったら見つけてびっくり

有名なバスクチーズケーキ
外は香ばしく、中はしっとり
口の中でとろけます

こちらはロンディネッラ限定の天龍村、中井侍銘茶を使ったチーズケーキ
実はまだ、食べてない・・

そしてこちらはマロンノワゼット
フランス産マロンと和栗のムース。濃厚な甘みだけどくどくない。
ビスキュイやムースの中にヘーゼルナッツが使われているので、口に入れるとナッツの香りが鼻に抜けます
これはお茶のチーズケーキも楽しみだ〜

うれしいことに2月まで東急に出店しているそうです。
リピート間違いないなぁ

お母ちゃんは幸せそうでしゅねえ
2024年11月22日
ポワールポット♪
しまんりょ小路の27(ヴァンセット)さん

私の中では、27さんといえばコレ
ポワールポット
洋梨の形の濃厚なチョコムースの中に洋梨のジュレ
すごい満足感♪( ´▽`)
やっぱり美味しい

こちらは和栗のモンブラン

クリ〜!って叫びたく?なる
メレンゲと一緒にいただいてくださいとのこと。
うん、確かにメレンゲのサクサク感と栗のまったりした甘さがいいコラボ

・・・で、どんな味なのか、わたちにはさっぱりわからないんでしゅけど

私の中では、27さんといえばコレ
ポワールポット
洋梨の形の濃厚なチョコムースの中に洋梨のジュレ
すごい満足感♪( ´▽`)
やっぱり美味しい

こちらは和栗のモンブラン

クリ〜!って叫びたく?なる
メレンゲと一緒にいただいてくださいとのこと。
うん、確かにメレンゲのサクサク感と栗のまったりした甘さがいいコラボ

・・・で、どんな味なのか、わたちにはさっぱりわからないんでしゅけど
2024年11月15日
27(ヴァンセット)のいちじくショート
久しぶりにしまんりょ小路の27さんをのぞいてみました。

誘惑に負けたっ!
いちじくに目がない私・・
素通りできませんでした(^_^;)

だって、間にもたっぷりー
立派ないちじく、のってるし
ぷちぷちした種の食感とねっとり上品な甘みがたまらん!

こちらはサントノーレ・ポム
サクサクしミニシューとりんごの甘酸っぱさがサイコー

はいはい、記念撮影でしゅねっ
美味しかったよぉ

誘惑に負けたっ!
いちじくに目がない私・・
素通りできませんでした(^_^;)

だって、間にもたっぷりー
立派ないちじく、のってるし
ぷちぷちした種の食感とねっとり上品な甘みがたまらん!

こちらはサントノーレ・ポム
サクサクしミニシューとりんごの甘酸っぱさがサイコー


はいはい、記念撮影でしゅねっ

美味しかったよぉ
2024年11月10日
霊松寺の紅葉は見頃です!
大町市の霊松寺
オハツキイチョウで有名ですが、そろそろ紅葉いいかなと思い、今朝行ってきました

素晴らしく色づいていました〜

仏頂面しか撮れないけど・・(^^;;

赤と黄色と青空のコントラスト、最高

鐘楼のまわりは、真っ赤なドウダンツツジ

山門の後ろに見えるのがオハツキイチョウです。
見頃を迎えています
オハツキイチョウで有名ですが、そろそろ紅葉いいかなと思い、今朝行ってきました

素晴らしく色づいていました〜

仏頂面しか撮れないけど・・(^^;;

赤と黄色と青空のコントラスト、最高


鐘楼のまわりは、真っ赤なドウダンツツジ

山門の後ろに見えるのがオハツキイチョウです。
見頃を迎えています
2024年10月31日
私的No.1えびラーメン!
周りの方々にエビ好きとして知られている私・・
ラーメンもメニューにエビものがあると、必ず頼んじゃいます
そんなに沢山のお店で食べたわけじゃないけど、今のところ間違いなく私の中でNo.1なのは、

麺屋蔵人さんのエビ味噌らーめん
蔵人さんといえば、土鍋で提供される焼き味噌ラーメンが看板メニューですが、こちらも人気のようです。

少し泡だった感じのスープは、まさにエビの香ばしさ、旨みたっぷり
一口飲んだら、幸せMAX

縮れ麺にスープもよく絡みます
これを書きながら、また食べたくなってきました(o^^o)

どうせ、わたちは留守番でちたよ・・( *`ω´)
茅野が本店なのかな
私が今回お邪魔したのは、松本和田店でした
麺屋蔵人 松本和田店
松本市和田4705-3
ラーメンもメニューにエビものがあると、必ず頼んじゃいます
そんなに沢山のお店で食べたわけじゃないけど、今のところ間違いなく私の中でNo.1なのは、

麺屋蔵人さんのエビ味噌らーめん
蔵人さんといえば、土鍋で提供される焼き味噌ラーメンが看板メニューですが、こちらも人気のようです。

少し泡だった感じのスープは、まさにエビの香ばしさ、旨みたっぷり
一口飲んだら、幸せMAX

縮れ麺にスープもよく絡みます
これを書きながら、また食べたくなってきました(o^^o)

どうせ、わたちは留守番でちたよ・・( *`ω´)
茅野が本店なのかな
私が今回お邪魔したのは、松本和田店でした
麺屋蔵人 松本和田店
松本市和田4705-3
2024年10月30日
いくら だよ
これ、なんだかわかる??


ひかえおろう〜!!いくらでごじゃる

え〜??どれどれ、いい匂いするかな?

いくらの・・ピアスでした〜
仙台の「こけしのしまぬき」さんで買いました
しらすも買ったよ
タコとか、いろいろ惹かれるものがありました。
なんか、楽しい


ひかえおろう〜!!いくらでごじゃる

え〜??どれどれ、いい匂いするかな?

いくらの・・ピアスでした〜
仙台の「こけしのしまぬき」さんで買いました
しらすも買ったよ
タコとか、いろいろ惹かれるものがありました。
なんか、楽しい

2024年10月29日
雷ラーメン
上田に行く機会があると、行きたくなるお店
雷ラーメン さん
もうここに行ったら、これ

その名も
雷ラーメン これで中辛
ニラとひき肉と卵のピリ辛あんかけ
夏に食べると、汗ダラダラ
冬でもじっとり
な〜んか病みつきになる味
しばらくするとまた食べたくなる・・
いつも混雑してます(^_^;)

いいよね〜。お母ちゃんばっかり
雷ラーメン
上田市古里2007-4
雷ラーメン さん
もうここに行ったら、これ

その名も
雷ラーメン これで中辛
ニラとひき肉と卵のピリ辛あんかけ
夏に食べると、汗ダラダラ
冬でもじっとり
な〜んか病みつきになる味
しばらくするとまた食べたくなる・・
いつも混雑してます(^_^;)

いいよね〜。お母ちゃんばっかり

雷ラーメン
上田市古里2007-4
2024年10月24日
MONのバスクチーズケーキ
ながの東急の地下に長野市石渡にあるバスクチーズケーキ専門店MONさんのお店が出ていました。
前から気になっていたけど食べる機会がなかったので、買ってみました。

開ける前からいい香り〜。
ちょっと焦げた感じの香りがたまらん!!

こちらはハチミツだけを使用したヘーゼルナッツのバスクチーズケーキ

ハチミツの甘い香りもします。
濃厚まったりのチーズケーキにサクサクナッツが、よく合う〜
丸ごと一人でいってしまいそうだが、グッと我慢

お母ちゃんもよだれが出ていましゅよ
ほっぺた落ちそうだねぇ(o^^o)
バスクチーズケーキ専門店MON
長野市石渡164-1
ネットでも購入できるみたいです
前から気になっていたけど食べる機会がなかったので、買ってみました。

開ける前からいい香り〜。
ちょっと焦げた感じの香りがたまらん!!

こちらはハチミツだけを使用したヘーゼルナッツのバスクチーズケーキ

ハチミツの甘い香りもします。
濃厚まったりのチーズケーキにサクサクナッツが、よく合う〜

丸ごと一人でいってしまいそうだが、グッと我慢

お母ちゃんもよだれが出ていましゅよ
ほっぺた落ちそうだねぇ(o^^o)
バスクチーズケーキ専門店MON
長野市石渡164-1
ネットでも購入できるみたいです
2024年10月17日
年に一度?の・・

ん??なにコレ?
どれどれ、わたちが確認してあげましゅ

ふふん

それはね、お母ちゃんがこのためだけに、イオン松本でGETした

パフェ用の器よっ!

美味しいナガノパープルが手に入り。やっぱり作りたくなるパフェ

わたちには・・?
杏仁豆腐とバニラアイスで・・

この後、クイーンルージュとナガノパープルでも作りました

どうせ、わたちはもらえないけどさ

今の季節だけの贅沢です
次はシャインマスカットで♪( ´▽`)
2024年10月16日
ao LAKESIDE CAFEでモーニング
青木湖のほとりに新しくおしゃれなカフェがオープンしたと聞き、行ってみました
朝8時から営業ということなので、8時少し過ぎに到着

なんと!既に結構な人、人、人!!特に外国の方たち
湖際のいい席はもういっぱい(写真は記念撮影コーナー)

メニューを事前に確認した時から食べてみたかった長野県産レタスのウエッジサラダ
レタスが大胆にゴロン
シャキシャキの新鮮なレタス!!結構ボリュームあって食べ応えあり。
残念ながら夏メニューなので終わってしまったみたい

青色が美しいこちらはaoレモネードソーダ


バターミルクパンケーキコンボプレート
ふわふわパンケーキとプリっと肉肉しいソーセージで、朝食にぴったり

さあさあ!わたちになにをくれるの??

やったあ!
お野菜のかけらをGET

いいとこでしゅねっ

aoLAKESIDE CAFE
大町市平21462-1
朝8時から営業ということなので、8時少し過ぎに到着

なんと!既に結構な人、人、人!!特に外国の方たち
湖際のいい席はもういっぱい(写真は記念撮影コーナー)

メニューを事前に確認した時から食べてみたかった長野県産レタスのウエッジサラダ
レタスが大胆にゴロン
シャキシャキの新鮮なレタス!!結構ボリュームあって食べ応えあり。
残念ながら夏メニューなので終わってしまったみたい

青色が美しいこちらはaoレモネードソーダ


バターミルクパンケーキコンボプレート
ふわふわパンケーキとプリっと肉肉しいソーセージで、朝食にぴったり

さあさあ!わたちになにをくれるの??

やったあ!
お野菜のかけらをGET

いいとこでしゅねっ

aoLAKESIDE CAFE
大町市平21462-1