2024年12月02日
火の見亭のチャーシューメン
高遠町に行く用事があり、火の見亭さんでランチにしました。
普通の一軒家なので、入口で靴を脱ぐのか迷っていると、そのままどうぞ〜と優しそうな外国人の奥様が。
メニューはラーメンとチャーシューメンのみ

チャーシューメンにしました。
透き通った醤油のスープ
チャーシュー、結構のってます^ - ^
玉ねぎのみじん切りが思いのほかいい仕事してます!

麺は中細のストレート麺で、するする入ってきます
誰もが好きな味じゃないかな
ご夫婦二人でやっているこじんまりとしたお店です
ごちそうさまでした

火の見亭
伊那市高遠町西高遠1790
お店の前には駐車スペースありませんが、少し上がったところに温泉スタンドがある広めの駐車場がありました。
普通の一軒家なので、入口で靴を脱ぐのか迷っていると、そのままどうぞ〜と優しそうな外国人の奥様が。
メニューはラーメンとチャーシューメンのみ

チャーシューメンにしました。
透き通った醤油のスープ
チャーシュー、結構のってます^ - ^
玉ねぎのみじん切りが思いのほかいい仕事してます!

麺は中細のストレート麺で、するする入ってきます
誰もが好きな味じゃないかな
ご夫婦二人でやっているこじんまりとしたお店です
ごちそうさまでした

火の見亭
伊那市高遠町西高遠1790
お店の前には駐車スペースありませんが、少し上がったところに温泉スタンドがある広めの駐車場がありました。
2024年11月21日
ひさりな食堂のタンメン
安曇野に行く用事があり、
ひさりな食堂さんでお昼

人気は野菜たっぷりタンメン
少しピリ辛、お野菜たっぷり
これからの季節に最高

私は季節限定!きのこラーメン
きのこたっぷりでとろみのあるあんかけラーメン
これまた、芯から暖まるぅ

縮れ麺があんをまといます。

家族の名前の一文字ずつ取って、ひさりな食堂と名付けたとか・・
こじんまりとしたお店ですが、とても賑わっていました。
美味しかった〜
ひさりな食堂
安曇野市堀金烏川4390-5
ひさりな食堂さんでお昼

人気は野菜たっぷりタンメン
少しピリ辛、お野菜たっぷり
これからの季節に最高


私は季節限定!きのこラーメン
きのこたっぷりでとろみのあるあんかけラーメン
これまた、芯から暖まるぅ

縮れ麺があんをまといます。

家族の名前の一文字ずつ取って、ひさりな食堂と名付けたとか・・
こじんまりとしたお店ですが、とても賑わっていました。
美味しかった〜
ひさりな食堂
安曇野市堀金烏川4390-5
2024年10月31日
私的No.1えびラーメン!
周りの方々にエビ好きとして知られている私・・
ラーメンもメニューにエビものがあると、必ず頼んじゃいます
そんなに沢山のお店で食べたわけじゃないけど、今のところ間違いなく私の中でNo.1なのは、

麺屋蔵人さんのエビ味噌らーめん
蔵人さんといえば、土鍋で提供される焼き味噌ラーメンが看板メニューですが、こちらも人気のようです。

少し泡だった感じのスープは、まさにエビの香ばしさ、旨みたっぷり
一口飲んだら、幸せMAX

縮れ麺にスープもよく絡みます
これを書きながら、また食べたくなってきました(o^^o)

どうせ、わたちは留守番でちたよ・・( *`ω´)
茅野が本店なのかな
私が今回お邪魔したのは、松本和田店でした
麺屋蔵人 松本和田店
松本市和田4705-3
ラーメンもメニューにエビものがあると、必ず頼んじゃいます
そんなに沢山のお店で食べたわけじゃないけど、今のところ間違いなく私の中でNo.1なのは、

麺屋蔵人さんのエビ味噌らーめん
蔵人さんといえば、土鍋で提供される焼き味噌ラーメンが看板メニューですが、こちらも人気のようです。

少し泡だった感じのスープは、まさにエビの香ばしさ、旨みたっぷり
一口飲んだら、幸せMAX

縮れ麺にスープもよく絡みます
これを書きながら、また食べたくなってきました(o^^o)

どうせ、わたちは留守番でちたよ・・( *`ω´)
茅野が本店なのかな
私が今回お邪魔したのは、松本和田店でした
麺屋蔵人 松本和田店
松本市和田4705-3
2024年10月29日
雷ラーメン
上田に行く機会があると、行きたくなるお店
雷ラーメン さん
もうここに行ったら、これ

その名も
雷ラーメン これで中辛
ニラとひき肉と卵のピリ辛あんかけ
夏に食べると、汗ダラダラ
冬でもじっとり
な〜んか病みつきになる味
しばらくするとまた食べたくなる・・
いつも混雑してます(^_^;)

いいよね〜。お母ちゃんばっかり
雷ラーメン
上田市古里2007-4
雷ラーメン さん
もうここに行ったら、これ

その名も
雷ラーメン これで中辛
ニラとひき肉と卵のピリ辛あんかけ
夏に食べると、汗ダラダラ
冬でもじっとり
な〜んか病みつきになる味
しばらくするとまた食べたくなる・・
いつも混雑してます(^_^;)

いいよね〜。お母ちゃんばっかり

雷ラーメン
上田市古里2007-4
2024年10月27日
月の兎影のあさり潮らーめん
松本で一度食べたいと思っていたあさり潮ラーメン
らーめん月の兎影(とかげ)さんにようやく行けました。

私は並盛り、もう一人は大盛を注文

透き通ったスープは、口コミで見たとおり、まさにあさりのお吸い物のようなものすごい貝出汁
チャーシューは厚みがあるけど、とろとろに柔らかくて歯がいらん・・
結構あさりものっていて、うれしくなっちゃう

麺は平打ちちぢれ麺で、あっさり澄んだスープもよくからみます。
噂どおり、とっても美味しかった!
また、食べたい!と思わせる味でした
らーめん月の兎影
松本市双葉7-23
らーめん月の兎影(とかげ)さんにようやく行けました。

私は並盛り、もう一人は大盛を注文

透き通ったスープは、口コミで見たとおり、まさにあさりのお吸い物のようなものすごい貝出汁
チャーシューは厚みがあるけど、とろとろに柔らかくて歯がいらん・・
結構あさりものっていて、うれしくなっちゃう

麺は平打ちちぢれ麺で、あっさり澄んだスープもよくからみます。
噂どおり、とっても美味しかった!
また、食べたい!と思わせる味でした
らーめん月の兎影
松本市双葉7-23
2024年10月23日
凌駕IDEAのエビつけ麺
久しぶりに凌駕IDEA長野店に行きました。
何にしよう・・、やっぱりニボガッツ塩かなぁなんて思いながらメニューを見たら、

限定!エビつけ麺
に釘付け
限定って言葉に相変わらず弱い私

極太麺は歯応えよく、適度にもっちり

香ばしいエビの香りがするつけ汁は、背脂も入ってボリューミィ
お腹いっぱいになりました。
凌駕IDEA長野店
長野市稲里町中央1-18-1
何にしよう・・、やっぱりニボガッツ塩かなぁなんて思いながらメニューを見たら、

限定!エビつけ麺
に釘付け
限定って言葉に相変わらず弱い私

極太麺は歯応えよく、適度にもっちり

香ばしいエビの香りがするつけ汁は、背脂も入ってボリューミィ
お腹いっぱいになりました。
凌駕IDEA長野店
長野市稲里町中央1-18-1
2023年02月06日
久しぶりの助屋中野本店
すごく久しぶりに中野の助屋本店さんへ。

私はとんこつの赤!
辛挽肉がのったちょっと辛いラーメン

旦那さんはなかなかのビジュアル、とんこつ黒
ニンニクこがし油でパワーが出そう!!

この細いストレート麺がいいよねー。
キクラゲのシャキシャキ感がたまらん!!
とんこつだけど、初心者?にも食べやすい(≧∀≦)

テーブル上の紅生姜や野沢菜、ニンニクおろしで味変
相変わらず人気のお店、開店と同時に行ったけどあっという間に満席でした。

朝イチで志賀高原にスキー!ジャイアントゲレンデはまだ人もいない

こんな青空、久しぶり〜!ってくらいの色なので写真撮っちゃいました。
お天気いい日のスキー、初滑りは大満足でした♪( ´▽`)
らぅめん助屋 中野本店
中野市一本木594-1

私はとんこつの赤!
辛挽肉がのったちょっと辛いラーメン

旦那さんはなかなかのビジュアル、とんこつ黒
ニンニクこがし油でパワーが出そう!!

この細いストレート麺がいいよねー。
キクラゲのシャキシャキ感がたまらん!!
とんこつだけど、初心者?にも食べやすい(≧∀≦)

テーブル上の紅生姜や野沢菜、ニンニクおろしで味変
相変わらず人気のお店、開店と同時に行ったけどあっという間に満席でした。

朝イチで志賀高原にスキー!ジャイアントゲレンデはまだ人もいない

こんな青空、久しぶり〜!ってくらいの色なので写真撮っちゃいました。
お天気いい日のスキー、初滑りは大満足でした♪( ´▽`)
らぅめん助屋 中野本店
中野市一本木594-1
2023年02月03日
寒いとやっぱり
何だか毎日寒くて・・
休みの日にはやっぱり温かいものが食べたくなり、
竹田の味噌ラーメン!

こちらは北海道味噌の辛味噌ラーメン
寒いとき、ピリ辛ってホント身体の中からあったかくなるよね(≧∀≦)

江戸前味噌の肉ねぎラーメン

ねぎたっぷりがいい感じ〜♪( ´▽`)
でっかい海苔もインパクトあり
味噌ラーメン、冬は特に美味しいな。
行く回数が多くなっちゃいます
蔵出し味噌 麺屋竹田 篠ノ井店
長野市里島5
休みの日にはやっぱり温かいものが食べたくなり、
竹田の味噌ラーメン!

こちらは北海道味噌の辛味噌ラーメン
寒いとき、ピリ辛ってホント身体の中からあったかくなるよね(≧∀≦)

江戸前味噌の肉ねぎラーメン

ねぎたっぷりがいい感じ〜♪( ´▽`)
でっかい海苔もインパクトあり
味噌ラーメン、冬は特に美味しいな。
行く回数が多くなっちゃいます
蔵出し味噌 麺屋竹田 篠ノ井店
長野市里島5
2023年01月20日
初!フタツメ
丹波島橋を渡ってすぐのとこにあるフタツメさん
常に行列で、週末はなかなか難しいなと思ってました。
たまたま平日、通りがかったら!なんとすぐ入れそう(≧∀≦)

お店の看板メニュー、濃厚タンメン
スープが白濁、見るからに濃厚そう

でも、私の今日の気分は塩タンメン

透き通ったあっさり系スープに、シャキシャキの野菜炒めたっぷり
太めのちぢれ麺も独特で美味しいね!
ボリュームある見た目だけど、サクサク食べられてそんなに重くなかったよ。
次はやっぱり濃厚タンメンかな・・
ごちそうさまでした
極濃湯麺フタツメ 青木島店
長野市青木島1-4-1
常に行列で、週末はなかなか難しいなと思ってました。
たまたま平日、通りがかったら!なんとすぐ入れそう(≧∀≦)

お店の看板メニュー、濃厚タンメン
スープが白濁、見るからに濃厚そう

でも、私の今日の気分は塩タンメン

透き通ったあっさり系スープに、シャキシャキの野菜炒めたっぷり

太めのちぢれ麺も独特で美味しいね!
ボリュームある見た目だけど、サクサク食べられてそんなに重くなかったよ。
次はやっぱり濃厚タンメンかな・・
ごちそうさまでした
極濃湯麺フタツメ 青木島店
長野市青木島1-4-1
2023年01月15日
烈士洵名のばらのり麺
北長野の烈士洵名さんでランチ
私はここに来ると大体コレ

ばらのり麺
のりたっぷりで香りもよし!

麺は茶色がかった、小麦のプチプチが見えるもちもち麺
歯応えのある麺です

こちらはこの日のランチ
ねぎ塩白湯ラーメンとごはん、サラダ付き

これもうまそうだ〜(≧∀≦)
ごちそうさまでした!
烈士洵名 長野店
長野市中越2-36-24
私はここに来ると大体コレ

ばらのり麺
のりたっぷりで香りもよし!

麺は茶色がかった、小麦のプチプチが見えるもちもち麺
歯応えのある麺です

こちらはこの日のランチ
ねぎ塩白湯ラーメンとごはん、サラダ付き

これもうまそうだ〜(≧∀≦)
ごちそうさまでした!
烈士洵名 長野店
長野市中越2-36-24